EVのメリットや疑問を解決!

f:id:skazuki1993:20200217133613j:plain

電気自動車(EV)とは?

電気自動車(EV)とは、ガソリン燃料を使わず電気を動力源として走行する自動車のことです。

二酸化炭素などの環境や人体に影響がある物質が排出されない、環境に優しい自動車です。

また、燃焼に伴う振動も発生しないため、音も静かで乗り心地が良いです。

現在の走行距離は、満充電状態で300~600Kmと以前より走行距離が伸びたためガソリン車と変わらない航続距離になってきています。

日常使いやレジャーなどで遠出をする機会が多い人でも安心して乗りこなせるようになっています。

電気自動車(EV)のメリット

電気代がお得

ガソリンが要らなくなりその代わり電気代がかかります。

電気代は走行距離や使い方にもよりますが1ヶ月使っても2000円ぐらいに抑えることができます。

自宅で充電するのと充電スポットで充電するのでは若干料金が変わってきますがガソリン代よりは断然安くなるのでおすすめできます。

走行音や振動が少なく乗り心地がいい

ガソリン車の場合、エンジンで燃料を燃やすためどうしても音や振動が大きくなってしまします。

電気自動車の場合は、電気の力だけのため音も静かで走行音もほとんど気にならないぐらいにまで抑えられています。

また、振動も発生しないため、静かで乗り心地が良いものとなっています。

環境に優しい

自動車会社が電気自動車を押している大きな理由に環境に悪い二酸化炭素が出なく地球に優しいからです。

自動車の排気ガスが多く問題になっていてそれを解決するために電気自動車が注目されています。

充電が簡単

電気自動車の充電は商業施設や充電スポットでできるだけではなく自宅でも充電することができるのでいつでも充電ができます。

最近では、充電スポットの数を増やしているところが多くなっているので電気自動車でもりようしやすくなっています。

EVと家庭用蓄電池の相性がいい

EVと家庭用蓄電池の両方をうまく利用したほうが電気代がお得になります。

家庭用蓄電池の容量が大体4〜12kWhぐらいですが、電気自動車は20〜40kWhと大容量です。

安い時間帯に買って高くなる時間帯に消費するのには効率よく利用できます。

 

また、太陽光発電で、貯めた電力を使わない時には売電することが出来ます。

以前ほど高く売ることはできませんが、現在でも売電することはできます。

電力の使い方としては、貯めた電力を自分で使った方がお得にできるので状況に応じて考える必要があります。

停電や災害時

EVと家庭用蓄電池があれば電力の確保に困ることはありません。

災害時の停電に備えることができ、家中が真っ暗になることもなくスマホやテレビも普段通り使えます。

いざという時に使える蓄電池があれば、安心できます。

病院や工場、公共施設などで非常用電源として広く利用されていますが、最近では家庭でも手軽に備えられるようになってきています。

最後に

以前よりは電気自動車も増えて乗り換えを考えている人が増えていると思います。

これからも改善されていく電気自動車ですがまだまだ不安要素があるので現状では問題点が解消してから買うため、まだ様子見な人が多くいるのだと思います。

 

より良くEVと家庭用蓄電池を選ぶためには、比較して検討しながら最適な製品を選ぶことが大事です。
自分の生活に合ったものを探してみてください。

 

関連記事🔽