夏と冬では電気代を多く使うのはどっち?

f:id:skazuki1993:20211224164629j:plain

電力を使っていて夏と冬ではどっちが電気代が使うか気になったことはありませんか?

今回は、一番か電気代がかかる季節のことやどうすれば安くなるかなどを紹介していきます。

電力を一番使う季節はいつ?

夏場ではたまにニュースなどで電力供給にどれくらいの余裕があるかなどが話題になり節電を呼びかける場合もあります。

このようなことがあるから夏の方が電気代が多くかかると思われがちですが、実は冬の方が多くの電力を消費します。

家庭内では圧倒的に冷房の時季よりも暖房の時季のほうが電力使用量が多いことがわかります。

 

冬の方が多くなる理由は、外気温と室温の差が夏よりも冬のほうが激しいためです。

たとえばエアコンで冷暖房を行う場合、エアコンの設定温度を夏・冬とも25℃として考えてみましょう。

冬場の外気温が0℃の場合では室温を25℃高めなければなりませんが、夏場の外気温が35℃の場合では室温を10℃下げるだけです。

エアコンは室内を設定温度にするまでの間にもっとも電力を消費するので、温度差が激しい冬場のほうが電気料金は高くなります。

 

他には、冬は厚着になるので洗濯の回数が夏よりも多くなる傾向にあります。

加えて、洗濯物も乾きにくく、乾燥機を利用している場合は乾燥にかかる時間も長くなります。

こうしたことから冬の方が電気代が高くなることがわかります。

冬でも安くするにはどうすればいい?

 契約アンペアを変更する

あまり一度に多くの電力を使わない家庭の場合高いアンペアは必要ではないので低いものに変えると料金が下がり安くなります。

エアコンの設定温度を20℃にする

暖房時の室温は20℃が推奨されています。

資源エネルギー庁によると、外気温度6℃の時、エアコンの暖房設定温度を21℃から 20℃にした場合電気代を年間約1,400円節約できます。

こまめに掃除する

2週間に1度を目安に、エアコンのフィルター掃除をしましょう。

月に1~2回、フィルター掃除をすると年間約860円安くなります。

他にも、室外機周りに草が生えていたり物が置いてあったりするとエアコンの効率が下がり、無駄な電気代がかかってしまいます。

室外機のまわりは常にきれいにしておきましょう。

 根本的に電力会社を安いものに乗り換える

まだ新電力に切り替えていない家庭の場合ほとんどの家庭で安くなります。

また、冬だけでなく年間あたりの電気代も大幅に安き出来ます。

最後に

 冬は電気代はどうしても他の季節より高くなりがちですが節電方法はいくつもあります。

簡単なものや時間がかかるものがあるのでまずは、はじめやすものから試してみてください。

 

おすすめ新電力🔽